Talk

  • News
  • About
  • Works
  • Blog
  • Contact
  • instagram
loading
  • LOGO
  • PACKAGE
  • GRAPHIC TOOL
  • MOVIE
  • WEB
  • POSTER
< PreviousNext >

River Side Yoga

Works >
  • LOGO

ヨガ教室が主催するRiver Side Yogaのロゴ。
ぐっと身体を縮めて、内側から熱を感じているようなそんな様子をRのマークにしました。
また青は川、緑は芝生、赤が人のイメージでもあります。

鳥もいます。

このイベントには参加したことありませんが、ここのヨガ教室通っています。
その繋がりでご依頼いただきました。
ヨガっていいのです。
どうしてもきれいなお姉さんが涼しい顔で、あんなポーズやらこんなポーズをして大地とつながり、宇宙と交信しているイメージですが、なんかそういうことじゃなくて、ちゃんと身体を使うことを教えていただけます。
毎日同じような生活をしていたり、自分の動きのクセなんかで、身体を使う場所や使い方は決まってくる。使われているところにだけ負担がかかるし、使われていないところは退化する。おっしゃる通り。そりゃそうだ。つまり普通に生活していると身体のバランスが崩れてくる。だから、右を伸ばして、左を伸ばして、右が硬かったら右を多めに伸ばしてね。と、そう言われる。とても正しい。ありがとうございます。柔らかくするんじゃなくて、バランスを整えるんですね。そして普通に生きていたら、やらないような伸ばし方、捻り方、曲げ方をするので、ずっと使っていなくて錆びついていた場所がバリッと剥がれて動き出すようなそんな感覚すらありました。
もはやヨガやってない人、大丈夫ですか。と心配にすらなります。ヨガやった方がいいですよと。てか学校でやったらいいのに、ぐらい。まあ人によると思いますが。

もちろん呼吸とか、ヨガの考え方もしっかり教えていただいています。

web: http://seikatuyoga.com/

2019
cl: 生活ヨガ研究所
ad,d: Talk

< PreviousNext >
< PreviousNext >

© TALK  530-0043 大阪市北区天満3-1-1玉置ビル2F MAIL : mail